SSブログ

install-assit-flash-plugin を put [Vine Linux]

やっぱり(?)誰も作ってくれなかった[たらーっ(汗)]ので、
install-assist-flash-plugin を Seed の TestPkg に
put してみた。

一応バージョン 9.0 か 10.0 を選べるようにパッケージ
を2つ作成してあって、install-assist でどちらかの
バージョンを選べば、もう一方が削除されるように
Conflicts: を入れておいた。

ちなみに 10.0 には rpm が用意されているんだけど、
9.0 には tar.gz しかないので、self-build の仕組みを
使ってバイナリを配置するだけの spec から rpm を
作るようにしておいた。

# 反応が無いといつ TestPkg を卒業してよいのか
# 悩ましいので、レスポンス欲しいなぁ。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 5

munepi

> やっぱり(?)誰も作ってくれなかった[たらーっ(汗)]ので、
emacs 関連, self-build 関連, TeX 関連に時間が取られて,
こちらまで手が回りませんでした(と言い訳させて下さいw).
今晩テストします.
flash の x86_64 は今晩作ってみます.

Adobe Reader の x86_64 の方も,今晩テストします.といいますか,こちらはパッケージをリビルドしてからテストします.

by munepi (2009-05-26 13:41) 

kazu

パッケージ作成&テストありがとうございます。

x86_64 が手元に無いので助かります。

でもあまり無理して作業しないようにお願いします。
by kazu (2009-05-27 06:01) 

munepi

[VineSeed:17659] install-assist-*
に書きましたけど,
x86_64 に install-assist-AdobeReader_jpn,
install-assist-flash-plugin パッケージを用意するには,
もうしばらく先になりますね.

by munepi (2009-05-27 14:42) 

munepi

flash-plugin についてですが、Adobe Reader のように、直接 flash-plugin-10.0.22.87-release.i386.rpm から落としてきて、rpm -Uvh でインストールするのは駄目なんでしょうか?

x86_64 に対応させたいのですが、flash-plugin.spec で rpm を作成すると、flash-plugin の so は i386 なのに、rpm の arch が x86_64 になってしまいます。

x86_64 のみ、上記 rpm を取得してインストールするという対応はアリでしょうか?
また flash-plugin9 は低スペック向けということで存在するのでしょうか?
足並みをそろえた方が良いと思うのですが、x86_64 向けには flash-plugin9 は要らないかもと思っています。

by munepi (2009-07-10 16:15) 

kazu

flash-plugin.spec 側の、
ExclusiveArch: %{ix86}
に x86_64 を追加してみてもダメでしょうか?
by kazu (2009-07-10 22:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。