XBMC に Youtube アドオンを入れてみる [XBMC]
と言うことで、手元では XBMC 10.0 が普通に動いてくれているので、スクリーンショット撮りながら Youtube アドオンを入れてみました。
まず、システムのサブメニューにアドオンがある

これを選ぶとこんな画面になるので、アドオンをダウンロード、を選ぶ

ビデオ・アドオンを選ぶ(カーソル位置が合ってないけど;)

Youtube を選ぶ

インストールする

ビデオのサブメニューにアドオンが現れる

こんな感じで選べるようになってる

"Vine Linux"で検索するとこんな感じ

ちゃんと再生や早送りもできるし、日本語での検索にも対応していたので、結構違和感無く使えそうです。
個人的には誰か radiko 用のプラグインを開発してくれないかなと期待してるんですが(笑
まず、システムのサブメニューにアドオンがある

これを選ぶとこんな画面になるので、アドオンをダウンロード、を選ぶ

ビデオ・アドオンを選ぶ(カーソル位置が合ってないけど;)

Youtube を選ぶ

インストールする

ビデオのサブメニューにアドオンが現れる

こんな感じで選べるようになってる

"Vine Linux"で検索するとこんな感じ

ちゃんと再生や早送りもできるし、日本語での検索にも対応していたので、結構違和感無く使えそうです。
個人的には誰か radiko 用のプラグインを開発してくれないかなと期待してるんですが(笑
XBMC.radiko公開です
by XBMCなう (2011-05-15 18:58)
コメントありがとうございます。
本当に開発してくれる人が居てくれて嬉しいです。
早速試させていただきます。
by kazu (2011-05-16 21:36)