SSブログ

XBMC で radiko が聴けたー! [XBMC]

以前のエントリで「誰か radiko 用のプラグインを開発してくれないかな」なんて書いていたら、本当に開発してくれた方からコメントがあって驚いてしまいました。

ということで、早速ダウンロードして展開したファイルを /usr/share/xbmc/addons にフォルダごと置いて、メニューからミュージック→ミュージック・アドオン→Radiko と選んで実行してみるものの、なぜか「script の実行に失敗したぞ」的なメッセージが出て動いてくれない。

なんでだろーと思いながら、~/.xbmc/temp/xbmc.log を覗きながら色々調べた結果、
  1. XBMC に同梱の script.module.pil を明示的にインストールしてやる必要がある。
    (Vine のパッケージではシステムの python は使わない設定になっているので)
  2. librtmp 対応を有効にしてコンパイルする必要がある。

の2点の変更が必要なことがわかったので、手元で修正したパッケージをビルドした結果、無事 radiko が聴けました♫

screenshot000.png

ということで、self-build-xbmc を近日更新しようと思っています。

XBMC の radiko プラグインの作者さん、対応ありがとう。


タグ:xbmc Vine

xbmc で金曜ロードショーが観たい! [XBMC]

録画したアイアンマンが観たかったので、2sen の DTV 関係ツールのアッブローダに上がっていた mplayer 用 patch ( linux用 DVBアプリ集ver.0.92)から、ffmpeg 向け patch 部分だけを xbmc (に同梱の ffmpeg)に当ててみました。

実は、xbmc で二ヵ国語放送の映画とかを再生すると CM ⇔本編の切り替わりで音が出なくなる不具合があるのは知ってたんだけど、今まではそんなに困って無かったからスルーしてました;

で、xbmc に同梱の ffmpeg はリビジョンが古いらしく、一部 reject された所は適当に手で当て直す必要があったけど、無事デュアルモノラルの主音声が再生できるようになりました。

patch の作者さんありがとう!

# アイアンマン、カッコイイ!!



タグ:Vine xbmc 地デジ

xbmc のホーム画面をいじってみる [XBMC]

前回のエントリでも書いたけど、Launcher を入れることで xbmc から firefox を起動できるようにはなったものの、毎回ホーム画面からプログラム→ Launcher → Firefox と辿るのは面倒なので、ホーム画面にアイテムを追加する方法を探してみました。

で、色々探した結果、ここにとても丁寧な説明があったので、今回はほぼその通りでいけました。

[MOD] home-menu hacking - XBMC Community Forum

今回はサブメニュー無しの単体メニューを追加したかったので、次のような行を /usr/share/xbmc/addons/skin.confluence/720p/Home.xml に追加しました。

 diff -uNr /usr/share/xbmc/addons/skin.confluence/720p/Home.xml{.orig,}
--- /usr/share/xbmc/addons/skin.confluence/720p/Home.xml.orig	2011-02-09 23:00:10.000000000 +0900
+++ /usr/share/xbmc/addons/skin.confluence/720p/Home.xml	2011-02-09 23:33:50.000000000 +0900
@@ -857,12 +857,19 @@
 						<thumb>$INFO[Skin.String(Home_Custom_Back_Programs_Folder)]</thumb>
 						<visible>!Skin.HasSetting(HomeMenuNoProgramsButton)</visible>
 					</item>
+                                        <item id="12">
+                                                <label>443</label>
+                                                <onclick>RunPlugin(plugin://plugin.program.launcher/?Firefox)</onclick>
+                                                <icon>special://skin/backgrounds/network.jpg</icon>
+                                                <thumb>$INFO[Skin.String(Home_Custom_Back_Programs_Folder)]</thumb>
+                                        </item>
 					<item id="5">
 						<label>13000</label>
 						<onclick>ActivateWindow(Settings)</onclick>
 						<icon>special://skin/backgrounds/settings.jpg</icon>
 						<thumb>$INFO[Skin.String(Home_Custom_Back_Settings_Folder)]</thumb>
 					</item>
+
 				</content>
 			</control>
 			<control type="image">



で、こうした後のホーム画面はこんな感じ。
screenshot_131.png

この「インターネット」を選ぶだけで firefox が起動するようになります。
いやー便利便利。

と言うことで、起動する側はこれでOK。

さて、今度はブラウザを使う方なんだけど、標準の設定のままだとウィンドウのタイトルバーが余分なスペースを使っていたり、右上のウィンドウを閉じるボタンを押すのが面倒だったりするので、次はこの辺をいじってみようと思います。

(また続く)


タグ:Vine xbmc launcher

ワイヤレスキーボードと xbmc の組み合わせで快適インターネット! [XBMC]

今までリモコンだけで使っていたリビング用の PC に lenovo ワイヤレスキーボードを繋げた事で、firefox も普通の PC のように操作できるようになったので、次は xbmc とうまく連携させる方法を考えてみました。

ちなみに我が家の利用スタイルは、普段は xbmc を常時起動してメディアセンターとして使い、必要な時だけブラウザを起動して epgrec 等を利用する、という感じなので、今回は
  1. xbmc からブラウザを起動
  2. 使い終わったら自分でブラウザを閉じる

と言うシンプルな使い方を実現します。

まず xbmc を起動している状態からどうやってブラウザを起動するのかを調べたところ、Launcher という定番のアドオンを利用するのが良さそうなことが分かったので、最初はこれをインストールします。

[手順]
下準備として /usr/bin/firefox のリンクをホームディレクトリより下に作ります。(こうしないと Launcherから認識できないらしいので)
$ ln -s /usr/bin/firefox ~/bin/  (←今回は ~/bin ディレクトリを指定)

次に xbmc のホームメニューから、プログラム→もっと探す→Launcher と辿って、Launcher をインストールします。
screenshot_125.png

インストールできたら、今度はホームメニューから Launcher を起動して、実際に Laucher 用の launcher (←ややこしい) を登録していきます。

Launcher Type は Standalone (normal PC executable) を選択、
screenshot_126.png

Select the launcher application では先に追加した firefox のリンクを指定、
screenshot_127.png

Application arguments では実行時の引数を指定(無いなら空のままで OK)、
screenshot_128.png

Title は分かりやすい名前を入力、
screenshot_129.png

で、完了ボタンをクリックで launcher の登録が完了します。

後は、実際にホーム画面から、プログラム→ Launcher → Firefox と辿って実行することで、firefox が起動できることを確認すれば OK です。
screenshot_130.png

ちなみに Launcher は賢くて、ちゃんと外部プログラムを呼ぶ前に xbmc のフルスクリーンモードを解除してくれるし、外部プログラムが終了したら自動でフルスクリーンに戻してくれます。素晴らしい。

さて、これはこのままでも良いんだけど、毎回ホーム画面からメニューを辿らないと firefox が起動できないのは面倒なので、今度は xbmc のホーム画面から firefox を直接起動できるように、ホーム画面の設定ファイルを変更してみようと思います。

が、ちょっと長いので次回に続く……。


タグ:Vine xbmc launcher

XBMC に Youtube アドオンを入れてみる [XBMC]

と言うことで、手元では XBMC 10.0 が普通に動いてくれているので、スクリーンショット撮りながら Youtube アドオンを入れてみました。


まず、システムのサブメニューにアドオンがある
screenshot_116.png

これを選ぶとこんな画面になるので、アドオンをダウンロード、を選ぶ
screenshot_117.png

ビデオ・アドオンを選ぶ(カーソル位置が合ってないけど;)
screenshot_118.png

Youtube を選ぶ
screenshot_119.png

インストールする
screenshot_120.png

ビデオのサブメニューにアドオンが現れる
screenshot_121.png

こんな感じで選べるようになってる
screenshot_122.png

"Vine Linux"で検索するとこんな感じ
screenshot_123.png

ちゃんと再生や早送りもできるし、日本語での検索にも対応していたので、結構違和感無く使えそうです。

個人的には誰か radiko 用のプラグインを開発してくれないかなと期待してるんですが(笑



メディアセンター化、推進 [XBMC]

XBMC の新バージョンが昨年末にリリースされたのを機に、長年温めてきた(←単に手が止まっていただけとも言う;) Vine 向けの self-build パッケージを、頑張って作り上げて put しました!
(*まだ Seed のみ)

今回 Vine 向けに細かい変更を入れていて、デフォルトのロケールを日本語にしたり、フォントも化けないようにデフォルト設定を変えたり、日本語訳も細かく修正したりしてあります。

という事で、気になる人は是非試してみてください。

ちなみにしばらく様子を見て、大きな問題がなさそうなら Vine Plus/5 にも put する予定です。

(スクリーンショットはまた後で……)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。