SSブログ

初めての subversion [Vine Linux]

Trac の svn リポジトリに vine-app-install 関連の
ファイルをつっこむことになった都合上、急いで
初心者向けの subversion 情報を漁ってみた。

以下、参考にしたリンク。

Subversion - Wikipedia
まずは基本の理解。

Subversion/運用方法 - ピノキオ IT Wiki
trunk/branche/tag の使い分けが絵で分かりやす
く説明されてる。

svnbook日本語訳のPDF版
まだざっと斜め読みしただけだけど、とてもよくまと
まっているので、今後疑問を調べる際にとても助か
りそうな感じ。

# いやー、慣れないことすると緊張するね。
nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 16

munepi

お疲れさまです。
今、vine-app-install 向けのアイコンをがしがし作成中です。

subversion を GUI から操作できるものがあれば良いかなーと思い、

RapidSVN
http://rapidsvn.tigris.org/

の rpm を作成中です。
# gftp があるから、subversion もね、やっぱり!という感じです。
by munepi (2009-05-15 19:27) 

kazu

アイコン作成ありがとうございます。

RapidSVN 良いですねー。

ちなみに nautilussvn とうのもあるみたいですね。
http://code.google.com/p/nautilussvn/
by kazu (2009-05-16 00:16) 

munepi

v-a-i ですが、起動時にランダムに
テキストが全く表示されません。
画像をはりました:
http://f.hatena.ne.jp/munepi/20090516082751

何度か起動しなおしたら、通常どおりにきどうするのですが、
よく原因が分かりません。
by munepi (2009-05-16 08:29) 

kazu

# apt-get script /usr/share/vine-app-install/list-package-info.lua [エンター]
leafpad [手打ちしてエンター]

とかやってちゃんと情報が出力されますかね?

裏で apt コマンドがエラー出していると、こういう状態になったような気がします。

by kazu (2009-05-16 21:30) 

munepi

$ apt-get script /usr/share/vine-app-install/list-package-info.lua
leafpad
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
Package: leafpad
Summary: GTK+ベースのシンプルなテキストエディタ
Description:
Leafpad は GTK+ ベースのシンプルなテキストエディタであり、メモ帳のような
インターフェイスを持っています。gEdit や KWrite のように使いやすく、より
軽快に動作するように作られています。

主なコンセプトは以下の通りです。

* 可搬性のための最低限の要件
* 全機能を把握し楽に使いこなすための最低限のメニュー項目
* 編集領域を最大限確保するためにツールバーを廃止
* 複数のエディタ画面を一望するためのSDI
* 多言語エンコーディングを正しく判別する機能
State: Installed

表示されますが、一向に症状は改善されません。
vine-app-install を起動したときに、
ランダムに全く情報がなかったりあったりとまちまちです。
by munepi (2009-05-17 05:43) 

munepi

???
$ apt-get script /usr/share/vine-app-install/list-package-info.lua
leadpad
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
$

となる場合が、ランダムにあります!!!
さっぱり原因が不明です。
by munepi (2009-05-17 05:44) 

munepi

> $ apt-get script /usr/share/vine-app-install/list-package-info.lua
> leadpad
すみません、早とちりでした。
leafpad でしたね。
しかしながら、症状が全く改善されないのは変わりありません。
うーむ。ちょっとソースコードを覗いてみます。
by munepi (2009-05-17 05:46) 

kazu

ちょっと見てみたら、どうも 標準出力を1行ずつ拾っている部分がタイミングによって飛ぶみたいですね。

こっちでも再現しました。(規則性無し)

ちょっと標準出力のとり方を変えてみます。
by kazu (2009-05-18 06:04) 

kazu

サブプロセスの標準出力を watch するのを止めて、一旦テンポラリファイルにリダイレクトしてからそれを読み込むようにしてみました。

Trac の svn に commit しておいたので、もし可能でしたらこっちで問題が直るかどうか試してみてもらえませんか?
by kazu (2009-05-18 06:50) 

munepi

おはようございます。
テストしました。F5 を 50 回くらい押した限りでは、
50 回ともテキストがきちんととれていました。

起動し終わるまでの apt-get でテキスト
を取得している最中には、
プログレスバーなど出した方がユーザには
もう少し親切かもと思いました。
# ユーザに対して、おせっかいすぎますかね?
# 起動するまではこんなもんと慣れてしまえば、
# なんてことないんですけど…。

by munepi (2009-05-20 08:11) 

kazu

とりあえず直ったようでよかったです。
プログレスバーは検討してみますね。
確かに数秒から10秒以上待たされる(環境によりますが)のは不親切ですしね。
by kazu (2009-05-20 11:46) 

kazu

先ほどプログレスバー表示を追加した新バージョンを put しておいたので、試してみてもらえると嬉しいです。
by kazu (2009-05-21 22:31) 

munepi

私が想像していたプログレスバーの出し方と異なっていたものの、こちらの方がすっきりしていて良いですね。すばらしいです。
by munepi (2009-05-22 09:28) 

kazu

テストありがとうございます。
プログレスバーは最初ポップアップにしていたんですが、gambas のバグに遭遇したので回避策としてああしてみました;

あと今見つけたんですが、svn の GUI に pysvn WorkBench なんてのもあるんですね。
http://pysvn.tigris.org/
by kazu (2009-05-23 07:04) 

munepi

RapidSVN の widgets は wxwidgets を使っているようです.
RapidSVN よりも,
http://code.google.com/p/nautilussvn/
の方が気に入りました.


by munepi (2009-05-26 13:43) 

kazu

そうですか(笑

じゃあ一緒に nautilussvn のテストお願います。
by kazu (2009-05-27 06:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

gambas2 の gb.gtk の G..install-assist-Adobe.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。