SSブログ

差分アップデート [Vine Linux]

FC8 の新機能提案の中に Presto という差分アップデートの
機能があるのがちょっと気になった。

Linux Update: Proposed Fedora 8 Features
http://linuxupdate.blogspot.com/2007/07/proposed-fedora-8-features.html

個人的に以前からこういう機能があったら良いなーと
思っていたので、とても興味を惹かれる。

今の apt の仕組みではパッケージ単位でしかアップ
デートできず、例えば設定ファイルに1箇所修正が
入っただけでパッケージを丸ごと更新するしかない。

素人考えでも、これはネットワークの帯域的にも無駄だし、
サーバーとかのディスク容量的にも無駄がなと思う。

とはいえ差分アップデートを既存のアップデート方法
と整合性を保ちつつ共存させるのがかなり大変なのは
想像に難しくない。

良く開発するなぁ、とか、やっぱり仕事としてじゃないと
なかなか難しい開発だよなぁ、とか思う。

出来れば Vine で試してみたいけど、これ yum の
プラグインなのね

# 残念……。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 5

daisuke

suse には delta rpm というのがあって、rpm の差分アップデートというのができるようになってました。これが上位のアップデートマネージャからは、整合性がひどいことになるので使えないしろもので。。でも、yum だけでしか使えないような差分アップデートはrpmの上位にかぶせるパッケージマネージャの域を越えているのではないかとも思います。修正部分とdbだけ書き換えれば大丈夫なはずなので難しい話ではないと思いますが、またこれのせいでまた yum は遅くなりそうですね。(apt-rpmもyumリポジトリを使えるのですが、これにも対応するのかなあ。)
by daisuke (2007-07-20 12:37) 

kazu

やはり簡単には実現できないようですね。
apt-rpm の ML の過去ログをたまたま読んだんですが、誰かが「delta-rpm を組み込みたいんだけど大変そう?」と聞いたのにたいして、実際に試した人が「数年前に挑戦したけでマジ大変」と書いてました。
風呂に入りながら色々考えてみたんですが、差分ファイルの判定方法や差分パッケージの作り方、更新の際に整合性を保つためのロジックや例外処理等々…、きりが無いなと思いました。
でもプログラミングができれば挑戦しがいはありそうでね。
by kazu (2007-07-20 22:54) 

ボール

こんにちは、ボールともうします。
rb79_ball_s@yahoo.co.jp
いつも拝読させていただいております。リナックスは、
もう4年目ですが、技術的ななことは、まだ理解でき
てはいません。

素人判断で恐縮なのですが、いっそのこと、yumにし
てしまってはどうでしょうか?整合性をすてて、新し
い技術を導入してみれば、解決するのではないでしょ
うか。
by ボール (2007-07-21 09:03) 

daisuke

yum は新しくないですし、実際の動きもよくないです。
速度面も含めてデメリットも多いですし、乗り換えるにふさわしいものではありません。smartpm はよさそうでしたが開発状況がす危ういので、いまのところは apt-rpm のほうが上かなと思っています。
昨今の(すくなくとも日本の)ネットワークを考えればあえて問題の起こる可能性が高い差分アップデートはあんまりメリットはないかなあと思っています。(興味というかそういう面からは試してみるのはおもしろいでしょうけど..それだったら rpm も捨てた方がいいとおもいます :-)
by daisuke (2007-07-21 17:26) 

kazu

yum の評判は確かにあまり良くないですよね;
日本のブロードバンドの普及率から考えたら、今無理して差分アップデート機能を追加する必要性は、ユーザー側にはそれほど無いと思います。
ただFedoraのようにユーザー数が多いとサーバー側の負荷がとんでもないでしょうから、そちらの負荷を減らしたいというのが一番の理由なのかも知れませんね。
でもいずれもっとスマートな方法が出てきたら良いなとは思います。
by kazu (2007-07-22 06:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。