SSブログ

'/' ルートパーティションのコピー方法 [Vine Linux]

今の PC はもともと Windows が入っていた所に、Vine をインストール
してデュアルブート環境する為にパーティションを切り直したんだけど、
その時は 5G バイトも確保しておけば十分だろうと思ってたのに、
最近色々パッケージを作ったりする関係で容量が足りなくなってきた。

そこで去年の12月24日のエントリでも書いた、削除した Windows 用の領域を
新しいルートパーティションとして使う事にした。

一番簡単なのは KNOPPIX のようなライブ CD なディストリを使う
方法だと思うんだけれども、それではつまらないので勉強
も兼ねて今使っている環境だけでやることにした。
(て言うか手元にそういうCD/DVDが無くて面倒だったという話もある)

最初は X を起動して gparted でコピーできないかと思ったんだけど、
これだと(リードオンリーであっても)マウントされているパーティションを
コピーすることができない仕様らしく挫折。

で、dump/restore も考えたんだけど、今までこのコマンドを使った事が
無い&ちょっと不安ということで、cp コマンドでやることにした。

ということで以下手順。

今回は /dev/hda5(論理パーティション)を /dev/hda1 (基本パーティション)
にコピーする。

まずはシングルユーザーモードで起動。
次に不要なパーティションを手動でアンマウントして上で

   # /sbin/mkfs.ext3 /dev/hda1 (新しい方をフォーマット)


した後に、

# mkdir /tmp/new_root
# mount /dev/hda1 /tmp/new_root


として新しいルートパーティションを仮のマウントポイントにマウントし、

   # cp -ax / /tmp/new_root


としてファイルを全て新しいパーティション側にコピー。
ちなみに -x を付けておくと別ディスクや別パーティションのファイルは
コピーしないでくれる。
(これで /tmp/new_root 以下の再帰的なコピーも防止される)

その後、/dev 以下を手動でコピーしてやる。

   # cp -a /dev/* /tmp/new_root/dev


最後に、grub の menu.lst を新しいルートパーティションから
起動するように変更すれば完了。

本当はマウントした状態でコピーするのは勧められないんだけど、
まあこんな方法で上手くいったケースもあるという事で参考までに。

# この辺りもいずれ GUI から可能になってくれると嬉しいな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Nokia N93 も面白そうTreo 700p 出た! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。